tete-a-tete

夕凪ショウの同人活動の他、行った場所や観た映画などの記録です。

ヨーロッパ旅行

2014年2月20日〜3月27日、ヨーロッパを旅行しました。ツアー旅行ではなく個人旅行でしたので、ネットで読んだ旅行記に助けられることが度々ありました。なので私も少しずつ書いていこうと思います。どなたかの役に立ちますように!
大まかに、日本→ローマ→ヨーロッパを反時計回り→ローマ→日本という旅程でした。

航空券:まず、ネットで日本からの往復航空券を探し、一番安かったカタール航空で予約しました。ヨーロッパ国内の移動では、特に大都市間では格安航空券が多く、旅行の後半ではよく利用しました。
電車:ヨーロッパでの移動手段の手配ですが、電車の乗換検索にはドイツ国鉄(DB:Deutsche Bahn)のHPが非常に便利でした。切符の値段はドイツ国内のものしか分かりませんが、ヨーロッパ内の他国の電車の時間も調べることができ、地図も確認できます。DBで目的の列車を検索してから、各鉄道会社のHPで値段を確認しました。大抵のHPには英語版がありますし、日付と時間と発着駅を指定すれば候補が表示されます。ただそこでつまづいたのが駅名で、同じ都市でも中央駅とか西駅とかあって、どの駅名で検索すればいいのか分からないんですよね。なので下記の日程表には駅名も書き添えています。
・安いチケットは日を追うごとになくなっていきます。朝6時、7時台に発車する便は安いものがあることが多いようです。日付が変わると値段が変わることもあります。
・ユーレイルグローバルパスの購入を検討しましたが、やめました。
チェコポーランドでは、オンラインチケットが普及していないのか、ネットで調べてもよくわからないことが多かったです。切符は現地の窓口で買いました。
船:遊覧船などは、4月〜秋までの運行が多く、3月は運休が多いようです。
バス:バスが使えることに気付いたのが旅行の後半だったのですが、乗換や荷物の手間を考えると安くて便利です。
街中:市内のバスは把握が難しいのですが、地下鉄は分かりやすく、トラム(路面電車)も便利でした。都市によってチケットの扱いがまちまちです。
・電車が止まって放り出される、地下鉄がなぜか全線運休、ってトラブルが度々あります。だんだん慣れました。

宿泊:各都市のホステル、ユースホステルを利用しました。キッチンがあればちょっとした料理が作れますし、ランドリーが使えるときもあります。レセプションの方々に助けられることが多々ありました。同室の方々と少しお話するのも楽しく、盗難の心配などはありませんでした。夜行列車や夜行バスを利用すると宿代が浮きます。
旅費:どこかで書かれているのを読みましたが、宿泊費・交通費・食費・観光費その他諸々合わせて1人1日1万円くらいのようです。初めだけ日本の空港でユーロに換金しましたが、その後はデビットカードで現地通貨を引き出して使っていました。ATMは案外どこにでもあります。チケットのオンライン決済や窓口での支払いは、JCBはあまり使えません。VISAが役立ちます。
食事:昼は広場や公園でパンをかじり、夜はスーパーのお惣菜をホステルで食べていました。地図を片手に歩き回り、道を間違えたところで良さげなチョコレート屋さんやパン屋さんを見つけることも多く、楽しかったです。レストランに入ったのは10回くらいだったかな…?ただちょっと高めのレストランに入ったからと言って必ずしもサービスが良いとは限らないようです。

旅程は以下の通り:
2月20日 日本→カタール航空→ドーハ(トランジット間に観光)
21日 ドーハ→カタール航空→ローマ Rome Fiumicino(FCO)空港 泊
22日 ローマ泊(ヴァチカン市国へ)
23日 ローマ泊
24日 ローマ Roma Termini駅→電車→フィレンツェFirenze Santa Malia Novella(Firenze S.M.Novella)駅 泊
25日 フィレンツェ
26日 フィレンツェ
27日 フィレンツェ→電車→ヴェネチア Venezia Santa Lucia(Venezia S.Lucia)駅 泊
28日 ヴェネチア →夜行列車→ウィーン Wien Westbahnhof駅
3月1日 ウィーン泊(電車でメルクへ、バスでデュルンシュタイン、クレムスへ日帰り)
2日 ウィーン泊
3日 ウィーン泊
4日 ウィーン→電車→ブダペスト Budapest Keleti駅 泊
5日 ブダペスト→夜行列車→プラハ Praha hlavní nádraží(Praha hl.n.)駅
6日 プラハ泊(電車でチェスキー・クロムルフへ日帰り)
7日 プラハ
8日 プラハ
9日 プラハ→夜行列車→クラクフ Kraków Główny駅(バスでアウジュビッツへ日帰り)
10日 クラクフ→電車→ワルシャワ Warszawa Centralna駅 泊
11日 ワルシャワ→電車→ベルリン Berlin 駅泊
12日 ベルリン泊
13日 ベルリン泊
14日 ベルリン→電車→Köln駅 ケルン Cologne→夜行バス→パリ Paris
15日 パリ泊(パリ発の日帰りバスツアーでモン・サンミッシェルへ)
16日 パリ泊
17日 パリ泊
18日 パリ Paris Charles de Gaulle(CDG)空港→Easyjet(格安航空会社)→ミラノ泊 Milan Malpensa(MXP)空港
19日 ミラノ泊
20日 ミラノ(MXP)空港→Easyjetバルセロナ Balcelona(BCN)空港
21日 バルセロナ
22日 バルセロナ泊(電車でカルカッソンヌへ日帰り Barcelona Sants駅⇔Carcassone Gare駅)
23日 バルセロナ
24日 バルセロナ(BCN)空港→アリタリア航空→ローマ Rome Fiumicino(FCO)空港 泊
25日 ローマ泊(ローマ発の日帰りバスツアーポンペイ・ミラノへ)
26日 ローマ (FCO)空港→カタール航空→ドーハ
27日 ドーハ→日本

夜行列車や夜行バスを利用した翌日は、街中を歩きまわるのがしんどいので、それぞれ片道3時間くらいずつの日帰り遠征をすることが多かったです。
荷物:Easyjetを利用することを決めていましたので、機内持ち込み可能なスーツケースを一つと、貴重品用の肩掛け鞄を一つ、大きめのスポーツバック、スーパーのエコバッグを持っていきました。ヨーロッパの道路は石畳が多いのでキャスター付きのスーツケースは良くない、とも聞きますが、ホステルに預けてしまうので問題ありません。ただ、知らない街でゴロゴロ引いて歩くのは確かに大変なので、機内に持ち込めるような小さめのものが良いかと思います。
服装:肩掛け鞄に財布やカメラなどを入れ、上から長めのダウンコートを着て、エコバッグに地図やおやつを入れて歩き回っていました。そのせいかスリにあいませんでした!やったね!セーターも持っていきましたが、2014年は暖冬だったようで、必要ありませんでした。3月末には藤や菜の花が咲いているくらいでした。
チケット予約:美術館などは、事前にオンライン予約をしておく必要があったり、しておくと列に並ばずに入場できたりします。街ごとの観光パスが便利な場合もあります。コンサートなどは、同じくオンライン予約も便利ですが、駅の観光案内所で手配が可能であったり、会場で買える当日券もあります。ミラノの最後の晩餐などは要予約です。
ガイドブック:出発前に本を読んでもいまいちイメージがわかないことが多かったのですが、紙の地図は偉大でした。ただ現地に行って聞いてみると入場料が違う、開館時間が違う、ということも。
言語:私は、英語が少し話せる程度です。駅やホステル、観光案内所では英語が通じることも多いですが、そうでない場合は、ガイドブックの写真を見せたり、行き先の地名をメモに書いたりして頑張ります。バス停で途方に暮れていると、英語のできる方が、Do you need direction?って助けてくれることもありました。トイレや看板のマークが非常にありがたく感じられました。
ネット:iPhoneとnexus7を持っていきました。Boingo Europe Plus というWiFiサービスと契約したのですが、いまいち役に立たず。駅や喫茶店、ホステルのWiFiを使うことがほとんどでした。そもそも日本ほど電波が豊富ではないみたいですね。次の機会があれば現地でSIMカードを買うのが良さそうです。
各都市でどんなことがあったかは、エントリを分けて書きたいと思います(m´・ω・)m