◆友人達と軽井沢へ旅行しました。
ハルニレテラスの沢村さんで朝ごはん。これがすっごく美味しかった。モッツァレラ&バジル&トマトのピクルスの、酸味!まったりチョコケーキもアルコールの香りが( ´ ω ` )v みくちゃ+instagramでパシャリ。
宿泊させてもらったのは森の中の一軒家で、冷房つけずとも空気はさらっと涼やかで、聴こえるのは鳥の声とせせらぎだけ。木の香りと天窓の光に包まれて、ベッドくらい大きなソファでまどろむのは最高でした…
お家の掃除をして、散策して、お蕎麦食べて、温泉入って、BBQして、ハンモックで寝て、観光しました。
白糸の滝。
鬼押出し。
写真にしてしまうとあまり感じられないけど、車を走らせていて、ゴロゴロした岩が急に現れた時の異世界感はすごい。
軽井沢千住博美術館にも行きました。
デイフォール/ナイトフォールが良かったです。円形の部屋に滝の絵が掛けられていて、照明が普通のものとブラックライトに交互に切り替わるというもの。ブラックライトとかそんなの使わなくていいじゃん…って思ったのもつかの間、照明の切り替わりにマジックアワーの神秘が見れるし、パール地のキャンバスは光を吸い込んだり吐き出したりと見飽きない展示でした。飛び散った絵の具の飛沫が、ブラックライトに照らされて星屑に変身する宇宙。滝自身も、帯の描きこみがおおらかで、一番気に入りました。サグラダファミリアの内部の天井(写真)みたいに、クラゲの足や植物の分枝みたいに、規則的かつ有機的な白線の流れのリズムが心地よい絵でした。
酒屋さんで、地酒の初鶯を買いました。まさに初音!「うぐいすのものとりかほに初音代(読み方に自信がない)」
◆海にも行きました。
水温は低めだったけど、波も風も無く、沖に浮かんだいかだから海底まで見える透明度でした。人が少ないからか魚も沢山いて、トビウオの群れ?も初めて見ました。泳いだり飛び込んだり、サザエ探してたらタコ見つけたので捕まえたり、ちっちゃいウミウシやおっきいアメフラシやら。自分のお腹の数メートル下を魚の群れが泳いでいくのとか、地上ではなかなか得られない感覚です。
夜は何故か海藻の同定をしてました。初めは「なんで私が…」って思ってたんですが、原色図鑑とにらめっこしてるうちに、書いてある文章が結構読み取れることに気付いて、数年前の自分より賢くなったんじゃないのか!?とテンション上がって熱中してました。「春から夏にかけて繁茂するが、秋以降は硬くなってまずい」って一文にクスリしたり、「○○と似ているが○○の部分で見分けられる」「現在は××として分類されている」といった文章に筆者の愛を感じたり。癌の組織分類なんかと似てるところが面白い。
※海の生き物注意 先日海でキャッチ&リリースした生き物たち pic.twitter.com/2mxuHSaWIy
— 夕凪ショウ@3日目 東G42b (@yuunagi_show) 2014, 8月 9