tete-a-tete

夕凪ショウの同人活動の他、行った場所や観た映画などの記録です。

近況

朝、ふらっと路地に入ってみたら、どくだみが咲いてて、季節を感じました。駐車場の隅の砂地に。

先週末にお茶会に行ったのですが、お棗が素敵でした。蓋には丸くぼんやりと光が描かれ、開けると内側に蛍がいる。胴の部分には薄く青い線が何本も引かれ、水辺を表している。お棗を扱う仕草を利用して、使う人に蛍を見つけてはっと手に取ったかのような体験を与える、うまい演出でした。お菓子は鮎。

そういえば少し前に、高松コンテンポラリーアート・アニュアルvol.4に行きました。
石黒浩さんの「米朝アンドロイド」、電源入ってないのかと思ったら、瞬きしたり頷いたりしてて、視線がついてくるかどうか確かめたり、動きにパターンがあるのか見出そうとしたりしてしまった。人間のようなものを前にしたとき、ランダムに動くかどうか、あるいはこちらに反応を返すかどうかで、対象を評価するのだなと、作品と相対した時の自分の反応が面白かった。
小沢裕子氏の「James」、日本語を知らない外国人に日本語を書き写してもらった手紙。言葉や意味の成立や境界みたいなものが見える作品だった。
常設展では「忘貝香合」、蓋の表に貝殻の文様と御拾遺和歌集の和歌が刻まれ、和歌の18文字と同じ18点が同じ意匠で制作された、というものが印象的だった。なぜかというと最近、複数の中からペアを見つけ出すもの(トランプゲームの神経衰弱とか)を探しているから。新刊タイトルにするつもりなのだけど、なかなか良いのが無い。

桜、つつじ、菖蒲に八つ橋(見に行く時期を逃してしまった)、蛍、どくだみ、……着実に夏が近づき、そして昨日、夏コミ当落発表。受かりました。

3日目東G-42b tete-a-tete(テータ・テート)です。

また追々告知します。よろしくお願いします。


追記
お茶会のお手伝いに行きました。
子供たちがお点前をするお茶会だったので、水差しは金魚の柄、香合がヒオウギガイ、スイカのお茶碗(そういえば以前はキャベツのお茶碗を見た)なんかもあって、ごっこ遊びと見立ての共通項を思いました。お菓子は紫陽花。ヤブレガサ
あと中学生たちがiPadでからくりピエロとか聴いてて、歌い手さんは誰が好き云々という話をしていて、不思議な気分に…。

最近漫画をよく読みます。これは読書メーターが管理してくれるので脳内のメモリを食わずに済んで助かります。積みタスク消化中。ゲームは色々調べてみて、continue?9876543210ってのをDLしました。ただちょっと気持ちが殺伐とするのであまり進められていません…。